三池港物流株式会社

MENU
  • 会社概要
  • 営業案内
  • 採用情報
  • 三池港について
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

ギャラリー

ホーム > ギャラリー > 長い歴史を持つ三池港②

長い歴史を持つ三池港②

2018/06/28
ギャラリー
ツイート

 

明治42年4月15日 開港式案内の二等ボギー車
明治41年3月14日 入水式当日(繋船壁南端)
明治41年3月14日 井上伯 進水式来臨
明治41年3月 通水直前記念撮影
入港昭和6年11月13日 14.652㌧ 長563.2尺 吃水39.5尺 68.4尺
二頭山上より築港工事を望む
大正11年 平和記念東京博覧会出品(三喜丸)
住友別子鉱業東平採鉱課第三?道電車鉱石運搬の景
三池炭鉱事務所前の景況(三池開港式の当日)
三池炭坑坑内電車
三池炭坑コークス場瓦斯発電所①
三池式積込機と港内碇泊の三井家所属の船舶(三池開港式当日の景況)
三池港築梁内の遠景
三池港の仮停車場
三池開港式余興 佐世保海軍 軍楽隊
三池開港式当日特設の仮停車場
三池開港式当日逓信大臣一行一行築梁内より萬田丸に乗込み長崎へ向け出発の景
三池開港式当日逓信大臣を乗せたる萬田丸が船梁閘門通過の景
三池開港式当日三井家所属の運炭船碇泊の景
三池開港式当日佐世保軍港より特派の駆逐艦 及び水雷艇と三井所属の運炭船
三池開港式当日港内の桟橋側より 三井家所属船、碇泊の景
三池開港式当日の逓信大臣一行 三池式石炭積込機巡視の景
三池開港式場の正門
三池開港式場の一部
三池開港式宴会場の一部
三池開港式の余興(梅若一行の能楽)
三井三池港貯炭トンネル
三井三池港載炭
三井三池英船へ載炭
佐世保海軍特派の駆逐艦、水雷艇と三井所属の運炭船
佐世保海軍より特派の駆逐艦、水雷艇14隻
駆逐艦三池港船梁内碇泊の景
開港式当日の繋船壁(始めて自動車を見る)
開港式 後藤逓相曳船乗船
海軍佐世保鎮守府派遣の駆逐艦(ゆうぐれ)
海岸佐世保鎮守府派遣の水雷戦隊
明治31年 横須浜船積及び貯炭桟橋
明治26年 大牟田川口造船場
明治22年 大牟田第二水門
内港けい船壁にて船積状況①
曳船 三池丸(官営)

ギャラリー 次の記事へ ≫

三池港物流株式会社

〒836-0061 福岡県大牟田市新港町1

TEL:0944-57-3105 FAX:0944-53-1692

Copyright
© MIIKE PORT LOGISTICS CORPORATION.
All rights reserved.